ナノ材料デバイス化研究チーム

Nanomaterial Device Research Team

日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 先端基礎研究センター 表面界面科学研究Gr

研究紹介画像

移転しました!移転先はこちら

ABOUT US

我々のチームでは、ナノ材料の界面を制御して新しい電極触媒の開発と機能の開拓を行い、電気化学デバイスと融合した新しい物質分離・電解デバイスの開発を進めています。 ナノ材料同士の接触で形成されるヘテロ界面は、水素やイオン、電子、フォノンといったエネルギーキャリアの伝達能に大きな影響を与え、その機能を支配します。我々のチームでは、 機能性ナノ材料の精密なヘテロ界面制御技術を探求するとともに、ヘテロ界面物性の基礎学理を理解することで、それぞれのナノ材料のシナジー効果を最大限に発現させるナノ材料創出に挑んでいます。 独自に開発したナノ材料合成技術や精密な分析技術を駆使し、新たな水素同位体分離や水素貯蔵技術、水電解用の水素発生触媒の開拓を進め、持続可能な社会の実現に貢献することを目指します。

NEWS

01 April 2025 アドレスが変更になりました。

01 April 2024 パイオニアラボ 重水素分離技術開発ラボが発足しました。

01 April 2024 ナノ材料デバイス化研究チームが発足しました。