*原子力機構JAEAチャンネルで動画「宇宙の錬金術」が公開されています(2013年10月29日より)。
高校生へのアウトリーチ活動の一環として、宇宙における元素の合成の歴史を解説しつつ、現在進めている速中性子捕獲過程の研究の一端を紹介する。
年 | 日 | 講演題目 | 開催会合名 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2010年 | 7月27日 | 宇宙の錬金術 ー原子・原子核の起源ー 小浦寛之 | 早稲田大学「未来の科学者養成講座」夏季セミナー | 千葉県鴨川市 | →高校生向け、「出る杭」人材を育てる早稲田プログラム |
12月11日 | 宇宙の錬金術 ー原子・原子核の起源ー 小浦寛之 | 茨城県高等学校文化連盟「天文・科学部会」冬季合同天体観測合宿 | 茨城県常陸大宮市 パークアルカディア) | →高校生向け | |
2011年 | 8月7日 | 宇宙の錬金術 ー原子・原子核の起源ー 小浦寛之 | 茨城県高等学校文化連盟「自然科学部会」夏季合同天体観測合宿 | 茨城県常陸大宮市パークアルカディア | →高校生向け |
12月23日 | 地球になぜウランや金があるのか 小浦寛之 | 茨城県高等学校文化連盟「自然科学部会」冬季合同天体観測会 | 茨城県行方市 | →高校生向け | |
2012年 | 10月26日 | 宇宙の錬金術 ー元素の起源ー 小浦寛之 | ひたち海浜公園体験研修天体観測会 | 茨城県ひたちなか市 | →高校生及び父母向け |
年 | 日 | 講演題目 | 開催会合名 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 3月30日 | 「宇宙の錬金術」のお話 小浦寛之 | 緒川地区スターパーティ | 茨城県常陸大宮市(緒川総合センター) | →小中学校生及び父母向け |
4月16日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 平成25年度科学技術週間サイエンスカフェ | 東京都千代田区(文部科学省 情報ひろば)) | →一般向け(高校生以上) | |
5月19日 | 宇宙の錬金術 小浦寛之 | 第25回江東こどもまつり「宇宙のふしぎを知ろう」 | 東京都江東区猿江恩賜公園 | →小学生 | |
5月23日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 科学授業 | 福島県相馬郡新地町立尚英中学校 | →中学3年生 | |
8月7日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 茨城県高等学校文化連盟「自然科学部会」2013夏合宿 | 茨城県常陸大宮市パークアルカディア) | →高校生向け | |
8月23日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 科学授業 | 福島県立福島高校(コアSSH指定校) | →高校1、2年生 | |
11月3日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 第38回高等学校総合文化祭自然科学部門プレ大会(茨城県高等学校文化連盟) | つくば国際会議場 | →高校生 | |
11月9、10日 | 見る・触れる・原子核の世界 日本原子力研究開発機構(3次元核図表出展、講演(10回)) | サイエンスアゴラ(科学技術振興機構) | 日本科学未来館 | →一般 | |
11月30日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 第22回サイエンスカフェinリコッティ(日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター) | リコッティ | →一般 | |
11月30日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 平成25年度福島サイエンスコミュニティー(FSC)理数系セミナー「地学」(福島県立磐城高校SSH事務局) | 福島県立磐城高校 | →高校生 | |
12月21日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 茨城県高等学校文化連盟「自然科学部会」2013冬季合宿 | 茨城県常陸太田市プラトーさとみ) | →高校生向け |
年 | 日 | 講演題目 | 開催会合名 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2014年 | 6月18日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 日本物理学会四国支部学術講演会 | 高知大学 | →高校生・大学理学部学生向け |
7月29日 | 宇宙の錬金術 ー3次元核図表でみる原子核の世界ー 小浦寛之 | 第38回全国高等学校総合文化祭 いばらき総文2014 | つくば国際会議場 | →高校生向け |
このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。