原子核研究 | 1 | 核データ・アウトリーチ活動 |
![]() ![]() | 1 |
![]() |
最近のトピックス
- クラウドファンディング 2020年1月30日:クラウドファンディング「1校に1枚核図表」を! 原子核の世界観を届けたい」を始めました。JAEAのHPでも紹介していますホームページ。
- Twitter 2020年1月17日:JAEAのtwitterで3次元周期表の説明動画が紹介されました
- 研究所紹介 2019年6月21日:アジア太平洋物理学会(Association of Asia Pacific Physics Societies, APPS)にセンター長と連名で先端基礎研究センターの紹介記事を書きました
- 中高生向け講演 2019年3月21日:「ニホニウム ―日本初の新元素合成―」小浦寛之
つくばScience Edge 2019ワークショップ・講演(つくば国際会議場) - 一般講演 2018年7月25日:「新元素ニホニウムの合成と発見 〜重元素核科学研究の世界〜」小浦寛之
六ヶ所・核燃料サイクルセミナー〜原子力研究開発への期待と可能性〜(六ヶ所村文化交流プラザ「スワニー」大会議室) - プレスリリース 2018年3月29日:メンデレビウム同位体を始め6個の超ウラン元素同位体の直接質量測定に初めて成功 −質量測定による新超重元素の質量数、原子番号の決定に道筋− (共著者として)
- 座談会 2018年1月1日:
ニホニウムとその次の元素へ… (新春座談会)アイソトープニュース 1月号特別号No.2(ニホニウム合成の裏話が見られます)
- 動画公開 2017年11月9日:
原子力機構動画JAEAチャンネル「新元素ニホニウムの合成に貢献 重元素核科学研究の世界」(9分41秒)
- 展示 2017年8月1日:文部科学省情報ひろば特別展示(2017年8月1日〜12月21日) 日本原子力研究開発機構の企画展示『宇宙の錬金術〜3次元ブロック核図表でみる原子核の世界」
- 一般講演 2017年3月26日:新元素正式決定記念
『ニホニウム〜宇宙の元素誕生から113番元素合成まで〜』 小浦寛之(つくばエキスポセンター 第35回ミーツ・ザ・サイエンス )
- 受賞 2017年3月19日:「113番元素研究グループ」の成果は日本物理学会の発行する Journal of the Physical Society of Japan誌に投稿されました。その関連4論文に対して日本物理学会論文賞特別表彰を受けました(グループとして)
- その他 2017年3月15日:原子力機構原子力基礎工学研究センターのHPの「トピックス」に「原子力機構核図表2014」の普及について掲載されました(記事作成)
- 受賞 2017年1月1日:2016年度朝日賞に「113番元素研究グループ」が選ばれました(グループとして)
- 新元素 2016年11月30日:113番元素の元素「nihonium(ニホニウム)」、元素記号「Nh」が正式決定!(113番実験に参加(共著者))
- 一般講演 2016年11月27日:原子核の世界ー3次元核図表でみる113番元素ニホニウムから宇宙の錬金術までー小浦寛之(第16回青少年のための科学の祭典・日立大会))
- 受賞 2016年11月16日:ベストチーム・オブ・ザ・イヤーに「113番元素(ニホニウム)発見チームが選ばれました(チームとして)
- 新元素 2016年6月8日:113番元素の元素名案「nihonium(ニホニウム)」、元素記号案「Nh」のパブリックレビュー開始(113番実験に参加(共著者))
- JAEA広報誌表紙 2015年12月17日:「原子力機構の研究開発成果2015」の表紙に「原子力機構核図表2014」の図が掲載されました
- Web公開 2015年6月8日:「原子力機構核図表2014」のWeb版が公開されました
- 国際会議 2015年5月25-29日:The 5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15) (HP作成)
- プレスリリース 2015年3月12日:最新の原子核崩壊データを手の中にー原子核崩壊データを網羅した原子核の世界地図「原子力機構核図表2014」の完成ー
- ハイライト論文 2015年3月5日:Physics Education (IOP)の Highlight of 2014。本論文はこちら
- コラム 2015年1月30日:JAEAメールマガジン 藤原定家と超新星と3次元核図表〜アウトリーチ活動の現場から。
- 新聞取材・解説 2014年8月9日:朝日新聞 be(週末別冊)「今さら聞けない+ 鉄」
- 動画公開 2013年10月29日: 原子力機構動画JAEAチャンネル「宇宙の錬金術」(約5分)
KTUY質量公式
page top
GOTO HOMEPAGE of Hiroyuki Koura