「黎明研究」とは、国際的視野での新たな発想に基づく斬新な研究テーマの発掘を目的とし、国内外の研究者からアイデアを募集し、原子力機構先端基礎研究センター(以後、当センター)と共同で研究を進める制度です。原子力科学の分野で革新的な原理や現象の発見を目指す先端基礎研究で、独創性、新規性、発展性、挑戦性などに富み、既存の科学・技術のパラダイムの変更や将来の原子力研究の革新に発展する可能性を秘めた研究テーマを募集対象とします。現在、当センターが実施している研究テーマは、当センターのホームページをご参照ください。
国内外の大学並びに研究機関等に所属し、実際に研究に従事する者
原子力機構と、研究代表者及び共同研究者の所属機関との間で、原子力機構の規程に基づく共同研究契約を締結
2022年度~2025年度(3事業年度)以内
原則1件あたり300万円/年を上限とし、研究テーマの内容及び研究機関により決定
経費については、共同研究契約参加機関には支払うことはせず、原子力機構において旅費の支給や消耗品の購入を行います。原子力機構と共同研究側の相互の旅費を負担することができます。
3~7件程度
※本件は政府予算の成立を前提としていることから、件数が変更されることがありますのでご了承ください。
当センターで共同研究実施可能と判断した課題について、外部専門家を含む黎明研究評価委員会の評価に基づき、当センターが採択を決定します。
選考結果は2022年4月上旬頃文書にて通知し、その後共同研究契約手続きを開始します。
・採択後は、黎明研究実施要領に従い共同研究を遂行してください。
・募集から研究終了までの全体の流れおよび提出書類等はフローチャートをご覧ください。
・研究の遂行にあたっては共同研究契約が必要です。共同研究契約の内容は次のとおりです。(共同研究契約書)
① 2022年度黎明研究計画書(様式1)
② 主要論文のPDFファイル(研究業績リスト記載の論文から主要なもの2編)
2022年2月4日(金)必着
件名に「2022年度黎明研究応募書類(代表者氏名)」と記載の上、電子メールにて以下へ送付。
E-mail : yamato.chikako@jaea.go.jp
〒319-1195 茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター 研究推進室 山戸(黎明研究担当) 宛
TEL: 029-282-5448
FAX: 029-282-5927 E-mail : yamato.chikako@jaea.go.jp
提出いただいた書類は採択選考のために利用します。また、採択が決定した方の個人情報については、引き続き採択後の研究管理のために利用するとともに、その他の方の個人情報は提出していただいてから1年を経過した時点で破棄します。
黎明研究実施要領及び共同研究契約書を必ず事前にご確認ください。記載されている経費の扱いや契約条項への同意が応募の前提となります。